
副腎白質ジストロフィー
副腎白質ジストロフィー
副腎白質ジストロフィー(ALD)は遺伝性の疾患であり、脳や神経系、そして副腎に影響を及ぼす進行性の病気です。この病気の主な原因は、長鎖脂肪酸の代謝異常に関連する遺伝子の変異であり、現時点では根本的な治療法は存在しません。ただし、西洋医学では、造血幹細胞移植や遺伝子治療が一部の患者に適用されることがあります。
鍼灸治療について
鍼灸治療は、ALDの根本的な治療法ではありませんが、以下のような目的で補完的に使用される場合があります:
1. 症状の緩和:痛み、筋緊張、ストレス、不安の軽減。
2. 免疫力の向上:体力や自然治癒力をサポート。
3. 精神的な安定:患者および家族の精神的負担を軽減する。
鍼灸治療のアプローチ
1. 主な治療目標
o 神経系の調整
o ストレス緩和とリラクゼーションの促進
o 全身の血流促進と代謝のサポート
2. 治療ポイント例(患者の症状や状態により異なります)
o 脾兪(ひゆ)、腎兪(じんゆ):腎機能や体のエネルギーを補う。
o 足三里(あしさんり):免疫力の向上と全身の気血の巡りを促進。
o 百会(ひゃくえ)、印堂(いんどう):精神安定やリラックス効果。
o 太谿(たいけい)、三陰交(さんいんこう):腎と肝のエネルギーの調整。
3. 補足療法
o お灸:気血を温めて巡りを促進するために利用。冷えや倦怠感を和らげる目的。
o 耳鍼(耳介療法):ストレス緩和や自律神経の調整に役立つポイントを刺激。
注意点
• ALDは進行性であり、鍼灸はあくまで症状緩和や生活の質を向上させる補完療法です。
• 専門の医療機関と連携しながら、治療方針を決めることが重要です。
• 患者の体力や症状によっては、刺激が強すぎないよう注意が必要です。
鍼灸を受ける場合は、ALDに理解のある経験豊富な鍼灸師に相談し、主治医とも十分に連携することをお勧めします。
治療時間:一回鍼灸治療時間は30分から60分
初診料: 3,000円
料金:一回鍼灸治療4,500円から9,000円