
シャイドレ-ガ-症候群
シャイドレ-ガ-症候群
シャイドレ-ガ-(Shy-Drager Syndrome)は、神経変性疾患の一種で、現在は「多系統萎縮症(MSA)」の一部として認識されていることが多い病気です。シャイドレ-ガ-症候群は、自律神経系に影響を及ぼし、運動機能の低下、血圧の低下、排尿障害、動作の遅さや硬直などの症状を引き起こします。病気が進行するにつれて、日常生活におけるさまざまな機能が制限されることがあります。
鍼灸治療の目的
シャイドレ-ガ-症候群に対する鍼灸治療は、症状の緩和や生活の質(QOL)の向上を目指します。特に以下のような効果が期待されます。
• 自律神経の調整: シャイドレ-ガ-症候群では自律神経の異常が関与しているため、鍼灸による自律神経の調整が症状改善に役立ちます。
• 運動機能の改善: 筋力の低下や硬直、運動障害に対する支援として、筋肉をリラックスさせ、可動域を広げる作用があります。
• 痛みの軽減: 痛みを伴う筋肉のこわばりや関節の不調を緩和することが可能です。
• 血圧の調整: 立ちくらみや低血圧の症状を改善し、全身の循環を良くする作用があります。
鍼灸治療方法
1. 自律神経の調整
自律神経の乱れを整えるために、鍼灸は非常に有効です。自律神経は体の機能(血圧調整や内臓機能など)を司っており、そのバランスが崩れると多くの不調を引き起こします。
• 使用するツボ:
o 「神門(しんもん)」(手首の内側): 自律神経の調整に役立ち、ストレスや不安を軽減します。
o 「内関(ないかん)」(前腕の内側): 自律神経を整え、心身をリラックスさせる効果があります。
o 「大椎(だいつい)」(首の背中側): 神経系の調整とリラクゼーションに役立ちます。
2. 筋肉の硬直や動作障害の改善
シャイドレ-ガ-症候群では、筋肉の硬直や動作の遅れが見られるため、これを緩和することが治療の中心になります。鍼灸は筋肉の緊張をほぐし、関節の可動域を広げる作用があります。
• 使用するツボ:
o 「肩井(けんせい)」(肩部): 上半身の筋肉のこわばりをほぐし、肩や腕の可動域を広げます。
o 「合谷(ごうこく)」(手の甲): 上肢の筋肉の緊張を和らげ、動作を改善します。
o 「太衝(たいしょう)」(足の甲): 下肢の筋肉をリラックスさせ、歩行障害や足の硬直を緩和します。
3. 血行促進と循環改善
シャイドレ-ガ-症候群では、血圧の調整が難しくなることがあるため、血行を改善し、全身の循環を良くすることが重要です。鍼灸による血行促進は、特に低血圧や立ちくらみの改善に役立ちます。
• 使用するツボ:
o 「百会(ひゃくえ)」(頭頂部): 全身の血行を促進し、エネルギーの流れを良くします。
o 「足三里(あしさんり)」(膝下): 下肢の血行を改善し、循環を良くします。
o 「大椎(だいつい)」(首の背中側): 頭部と全身の血流を改善します。
4. 排尿障害の改善
シャイドレ-ガ-症候群では排尿障害が生じることがあり、これは自律神経の異常が影響している場合があります。鍼灸治療は、尿の流れを改善し、膀胱の機能をサポートすることができます。
• 使用するツボ:
o 「三陰交(さんいんこう)」(足首の内側): 排尿機能をサポートし、尿の出を良くします。
o 「中極(ちゅうきょく)」(腹部、へその下): 下腹部を刺激して排尿機能を調整します。
5. 痛みの緩和
シャイドレ-ガ-症候群の進行に伴い、筋肉の硬直や関節の痛みが生じることがあります。鍼灸はこれらの痛みを軽減する効果があり、生活の質を改善するのに役立ちます。
• 使用するツボ:
o 「肩井(けんせい)」(肩部): 肩や首の筋肉の痛みを和らげ、リラックスさせます。
o 「太衝(たいしょう)」(足の甲): 足や膝の痛みを和らげ、下半身の血行を促進します。
o 「大椎(だいつい)」(首の背中側): 筋肉のこわばりや痛みを軽減し、全身のバランスを取ります。
6. 治療の頻度と経過
シャイドレ-ガ-症候群は進行性の疾患であり、治療に関しては早期の対応が重要です。鍼灸治療は、症状に応じて個別に調整し、週に1回から数回の頻度で行うことが一般的です。症状が安定してきた場合、治療頻度を減らしていくことができます。
他の治療法との併用
シャイドレ-ガ-症候群は進行性の神経疾患であるため、鍼灸治療は補助的な役割を果たします。薬物療法や理学療法、リハビリテーションなどと併用することで、より効果的に症状を管理することが可能です。
注意点
シャイドレ-ガ-症候群は、神経や自律神経に深刻な影響を与える病気であるため、鍼灸治療を行う前に必ず医師と相談することが重要です。症状や進行度に応じた治療が必要であり、専門医と連携して行うことが大切です。
鍼灸治療は、症状の緩和や生活の質の向上に寄与する可能性がありますが、根本的な治療を行うことはできません。
治療時間:一回鍼灸治療時間は30分から60分
初診料: 3,000円
料金:一回鍼灸治療4,500円から9,000円